ICカードご利用案内

路線バスをICカードでご利用いただけます。

ご利用可能ICカード

バス車内でチャージできません

南海りんかんバスでは交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応しており上記のカードをご利用いただけます。

シールの目印

ご利用可能エリア

  • 橋本・高野山エリア全路線(一部除く)
  • 橋本市コミュニティバス
  • ※詳しくは南海りんかんバス橋本営業所、高野山営業所へお問い合わせください。
    【橋本営業所】TEL: 0736-32-0779
    【高野山営業所】TEL: 0736-56-2250

ご利用方法

ICカードご利用方法

乗る時、降りる時にカードリーダーにタッチするだけで簡単に運賃のお支払いができます。小銭いらずで簡単、便利なのはもちろん、お得な割引もございます。

南海りんかんバス×PiTaPa

利用額割引(PiTaPaのみ適用、登録不要)

PiTaPaでは3,000円(南海りんかんバス、南海バス、南海ウイングバスのいずれかの3社の合計)を超えた金額に対して10.7%の割引を自動的に適用いたします。

  • 残高を気にして都度チャージするわずらわしさがありません。
  • たくさんチャージしても使いきれない・・・そんな心配も不要です。
  • 現金をご利用の方は、PiTaPaの方がお得!

※PiTaPaで精算の際、運賃箱には通常運賃が表示されますが、ご請求時に割引が適用されます。

PiTaPaお申し込み方法

PiTaPaホームページからオンラインでご入会いただけます。

PiTaPaバナー
ミナピタカードバナー

よくあるご質問
(ICOCAなどの全国相互利用サービス対応ICカード)

バス車内でチャージできますか?
できません。バス運賃箱でのチャージは対応しておりませんので、申し訳ございませんが、事前に鉄道駅などのチャージ機をご利用ください。
バス車内でカード残額が不足したときは?
現金で不足分をお支払いください。また、他のICカードと組み合わせてのお支払いはできません。
小児運賃は対応していますか?
大人用ICカードの場合、精算前に乗務員にお申し出ください。また、小児用ICカードであれば、自動的に小児運賃を適用いたします。
1枚のICカードで複数人の支払いができますか?
できます。ICカードをタッチする前に乗務員に人数をお伝えください。
障害者割引などは適用されますか?
適用されます。特別割引用ICカード以外のICカードをご利用の方は、精算前に乗務員にお申し出ください。
昼間や休日の割引はありますか?
ございません。